G.ポコーニさんのウォームアップ・エクササイズ動画(マウスピースを使って)
2017/10/22
CSO Principal Tuba Gene Pokorny leads a warm-up exercise with students in #Aalborg using some #Brahms. #CSOonTour #MusikkenHus pic.twitter.com/OfP0FGFzH8
— Chicago Symphony (@chicagosymphony) 2017年1月18日
シカゴ交響楽団のチューバ奏者 G.ポコーニさんによる
マウスピースを使ったウォームアップ・エクササイズの動画が
オーケストラのTwitterアカウントで公開されていました。
ポコーニさんが指揮をしながら、マウスピースに歌いこむように吹いている姿が印象的です。
楽器の音色が素晴らしい方は、マウスピースの音色も素晴らしいので
私も少しでも近づけるよう、練習する前にこの動画を欠かさず見ようと思います♪
関連記事
-
-
「ひまわりの約束」をチューバで演奏してみた。
先日になりますが、YouTubeとニコニコ動画に 「ひまわりの約束 …
-
-
twitterに漂うクラシックネタ:ワーグナー・ピット?
通常のオケピットの他、拡張用のピットかな? pic.twitter.com/Pz …
-
-
チューバ吹きのウォーム・アップは、こういった場所で…。
Not a bad place for a warm up – こん …
-
-
ポコーニさん 師匠のトミー・ジョンソンさんについて語る
シカゴ交響楽団のチューバ奏者、ポコーニさんが 映画「ジョーズ」のテーマ音楽を演奏 …
-
-
ブーレーズ氏のバースデーケーキが素敵すぎる!
Happy 90th Birthday Pierre Boulez! Here’ …
-
-
すごい熊を見つけた:シカゴ交響楽団「ペトルーシュカ(1911年版)」
もしかしたら最強にパワフルな熊かも… ・シカゴ交響楽団:ペトルーシュ …
-
-
アルコール検出機能付き自転車ロック
道路交通法が改正されて、日常的に自転車を使う方は 様々な点で、これまで以上に気を …
-
-
シンフォニーセンター リニューアル20周年
シカゴ交響楽団のホームグラウンド、シンフォニーセンターが大規模な改修を経たリニュ …
-
-
ロングトーン(併せてブレスとチューバを吹く時のポイント)楽譜付き 後編:吹く時のポイントとまとめ
さて、前回はロングトーンの話と併せて、ブレスについて触れましたが、 今回は、「チ …
-
-
チューバも大きいけど、このフルートは…デカい!!
クレア・チェイスさんにお入りいただき、藤倉大「フルート協奏曲」のリハーサルが始ま …
- PREV
- 風の谷のナウシカ「鳥の人」をチューバで演奏してみました。
- NEXT
- マーラーのハンマー