マーラーのハンマー
Dernière #répétition de la 6 ème de Mahler avant notre #concert d’ouverture ce soir à la @philharmonie de #Paris ! pic.twitter.com/OrPonhfoib
— Orchestre de Paris (@OrchestreParis) 2017年9月6日
マーラーの交響曲第6番といえば…
「最終楽章のチューバのソロですよね!」
などと言ってくださる方は少数のよう(?)で、何と言っても
ハンマーが登場することでも有名な交響曲でございます。
こちらで引用させていただいたのは、パリ管弦楽団公式Twitterなのですが
会心の一撃(ドラクエ世代の私としてはそう呼ばざるを得ないw)の後の、
打楽器奏者による”笑顔”と”Good!ポーズ”が素敵すぎて印象的でした♪
また、シカゴ響&ショルティによるマーラー全集を引っ張り出して
聴きたくなった今日この頃です。
関連記事
-
-
チューバ協奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ) 1楽章のピアノ伴奏音源を作成してみました。
バス・チューバと管弦楽のための協奏曲(Concerto for bass tub …
-
-
吹奏楽 渡された楽譜(曲)をどうやって練習するか
この記事(曲の練習の仕方)を書こうと思った、そもそものきっかけは 「響け!ユーフ …
-
-
ちょっと懐かしいチューバなCD紹介:The Virtuoso Tuba (Michael Lind)
The Virtuoso Tuba / Michael Lind 画像のリンク …
-
-
次田心平さん 『Mr.Tuba!』2枚目のソロCDをリリース
次田心平さんが2枚目のソロCD『Mr.Tuba!』をリリース 読売日本交響楽団や …
-
-
ポコーニさん 師匠のトミー・ジョンソンさんについて語る
シカゴ交響楽団のチューバ奏者、ポコーニさんが 映画「ジョーズ」のテーマ音楽を演奏 …
-
-
Rex Martin レックス・マーティン公開マスタークラスを聴講して
レックス・マーティン 公開マスタークラス ノースウェスタン大学教授でチューバ奏者 …
-
-
すごい熊を見つけた:シカゴ交響楽団「ペトルーシュカ(1911年版)」
もしかしたら最強にパワフルな熊かも… ・シカゴ交響楽団:ペトルーシュ …
-
-
ロングトーン(併せてブレスとチューバを吹く時のポイント)楽譜付き 中編:ブレス
前回は、以下の譜例と共に、ロングトーンを練習する時に気を付ける事を 何点かあげて …
-
-
オーケストラの移動….。
オーケストラの移動となるとかなり大変のようです…。 そんな裏側の様子 …
-
-
風の谷のナウシカ「鳥の人」をチューバで演奏してみました。
みなさま、ご無沙汰しておりますm(_ _)m 昨日、久しぶりにチューバの演奏動画 …
