吹奏楽部に入ったらチューバという知らない楽器を渡された人の為に

tuba lesson online & DAW Sound Create

*

川浪浩一さん(大阪フィル チューバ奏者)による演奏会のお知らせ

   

大阪フィルハーモニー管弦楽団でチューバを務める
川浪浩一さんが、メイシアター小ホールでのコンサートシリーズ
『名曲日和』に出演されます。

曲目は、シューマンの「アダージョとアレグロ」や
プッチーニのオペラ・アリアが予定されており、どなたでも
楽しんでいただける内容かと思います!

私は昨年、川浪さんが名古屋フィルのチューバ奏者である林さんと
デュオ・リサイタルを開かれた際にお伺いさせて頂いたのですが
熱い演奏と抜群の安定感で、とても感動しました!

今回も歌心のこもった素敵な演奏が聴けると思いますので
皆さま、お時間ございましたら是非、ご参加ください♪

 

 - Blog, チューバ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

風の谷のナウシカ「鳥の人」をチューバで演奏してみました。

みなさま、ご無沙汰しておりますm(_ _)m 昨日、久しぶりにチューバの演奏動画 …

何だかんだでずっと使っているマウスピース①:ペラントゥッチ PT-88

「このマウスピースに変えれば、きっと・・・」という幻想 自分にあった最適なマウス …

タンギングが上手くいかない場合(練習法と譜例)

タンギングが上手く出来ないのは、 本当に「タンギング」が原因なのか… …

チューバを始めたきっかけは…?(twitterアンケート結果)

twitterにアンケート機能が追加された…という事で、 テスト的に …

Spanish Brassの魅力

  先日、実力派の金管五重奏団 Spanish Brass Luur …

チューバ吹きのウォーム・アップは、こういった場所で…。

Not a bad place for a warm up – こん …

すごい熊を見つけた:シカゴ交響楽団「ペトルーシュカ(1911年版)」

もしかしたら最強にパワフルな熊かも… ・シカゴ交響楽団:ペトルーシュ …

カーテンコール

カーテンコールで、労われるシカゴ交響楽団のホルンセクション。 相変わらず、ギング …

チューバのマウスピースで有名な『ヘルバーグ』とは…?

August Helleberg(デンマーク⇒アメリカ 1861~1936) チ …

ブーレーズ氏のバースデーケーキが素敵すぎる!

Happy 90th Birthday Pierre Boulez! Here’ …