吹奏楽部に入ったらチューバという知らない楽器を渡された人の為に

tuba lesson online & DAW Sound Create

*

世界のオーケストラ写真より:リハーサルとプットカマーさん

   

http://blog.berliner-philharmoniker.de/post/102726331804/probenfotos-aus-dem-palace-of-arts-in-budapest

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のTumblrより

リハーサルの様子を撮影したもののようですが
チューバのプットカマーさんが、いい感じに恰好よく
映っていたので思わずシェア。楽器はF管だと思います。

デジタル・コンサートホールで拝聴する機会があるのですが
プットカマーさんは、いつも深い響きで演奏されていて、どの曲も魅了されます。

また、吹いている姿が、全く力みが無いように見えて
それ自体が、私にとって、とても勉強になります。
(わたしは自分で姿勢が悪いと思いますので、余計に…)

アンサンブルなどで、来日される機会があれば
是非とも生で聴いてみたいと思います♪

 

 - Blog, チューバ, 世界のオーケストラ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ロングトーン(併せてブレスとチューバを吹く時のポイント)楽譜付き 後編:吹く時のポイントとまとめ

さて、前回はロングトーンの話と併せて、ブレスについて触れましたが、 今回は、「チ …

twitterに漂うクラシックネタ:ワーグナー・ピット?

通常のオケピットの他、拡張用のピットかな? pic.twitter.com/Pz …

Web記事紹介:ドリカム中村正人さん「音楽で実現したいことが生まれれば生まれるほど、いつもビジネスの方が追いかけてくるんですよ。」

ドリカム・中村正人が語る音楽ビジネス(ORICON STYLE) 自分の音楽を実 …

G.ポコーニさんのウォームアップ・エクササイズ動画(マウスピースを使って)

CSO Principal Tuba Gene Pokorny leads a …

ブログ:アナログレコード人気が再燃しているらしい。

配信でどこにいても音楽が聴ける時代、一方でアナログレコード人気が再燃しているとか …

チューバのマウスピースで有名な『ヘルバーグ』とは…?

August Helleberg(デンマーク⇒アメリカ 1861~1936) チ …

Rex Martin レックス・マーティン公開マスタークラスを聴講して

レックス・マーティン 公開マスタークラス ノースウェスタン大学教授でチューバ奏者 …

チューバ吹きのウォーム・アップは、こういった場所で…。

Not a bad place for a warm up – こん …

セルジオ・カロリーノさん(チューバ奏者)にローブラスセンターでお会いしてきた。

今、最も注目を集めるポルトガルのチューバ奏者 セルジオ・カロリーノさんに 三木楽 …

ペラントーニさんのマスタークラス

チューバ界のゴッドファーザーにしてレジェンド、 ダニエル・ペラントーニさんの演奏 …