吹奏楽部に入ったらチューバという知らない楽器を渡された人の為に

tuba lesson online & DAW Sound Create

*

ちょっと懐かしいチューバなCD紹介:The Virtuoso Tuba (Michael Lind)

   

The Virtuoso Tuba  / Michael Lind
画像のリンク先で試聴出来ます。

ノルウェーなど北欧のオーケストラで活躍され、また、長年ソリストとしての
活動も著名なM.リンドさんによるチューバ・ソロのアルバムです。
(現在はスウェーデン王立音楽院で後進の指導もされているそうです)

このアルバムに限らず、リンドさんのチューバの演奏は
美しい音色と、豊かな音楽性、ナチュラルな歌心で
チューバ吹きの間でも、非常に人気の高いものとなっています。

Sponsored Links

リンドさんの美しい音色と音楽を楽しむ

この他にも、いくつかソロのアルバムを出していらっしゃるのですが
個人的に、このアルバムの一曲目、「Landscape」という曲が
好きなので、このアルバムを取り上げさせていただきました。

この「Landscape」という、弦楽器とソロ・チューバの為に書かれた抒情的な曲は
決して演奏会で取り上げられる機会が多い曲ではないのですが、
リンドさんの美しい音色と、歌心を楽しむには最適な録音の一つでは無いかと思います。

また、この他にも、R.V.ウィリアムズのチューバ協奏曲やチューバ・ブッフォといった
定番曲が収録されているのですが、ダニエルソンが金管5重奏とソロ・チューバという
編成のために作曲した「カプリッチオ・ダ・カメラ」も、親しみやすい旋律と内容から
中・高校生の学生さんをはじめ、沢山の方に楽しんでいただける作品だと思います。

 

著名な金管楽器奏者を生み出す北欧

なお、北欧というとリンドさんだけでなく、リンドバーグさん(Tb)やハーデンベルガーさん(Tp)、
J.B.ラーセンさん(Tuba)等々、金管楽器の世界的な名手が生まれる土地でもあります。

風土的な物なのか、その国独自の教育のシステムがあるのか、個人的に非常に
興味深い所ですので、機会があれば、素人目線ではありますが、一度調べてみようと思います。

 

Sponsored Links

 

 - Blog, ちょっと懐かしいCD・音源 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Web記事紹介:ドリカム中村正人さん「音楽で実現したいことが生まれれば生まれるほど、いつもビジネスの方が追いかけてくるんですよ。」

ドリカム・中村正人が語る音楽ビジネス(ORICON STYLE) 自分の音楽を実 …

アーロン・ティンダル博士(チューバ/ユーフォニアム奏者)来日中!

今年1月の、管楽器専門誌「PIPERS」でも特集が組まれた 注目のチューバ/ユー …

何だかんだでずっと使っているマウスピース①:ペラントゥッチ PT-88

「このマウスピースに変えれば、きっと・・・」という幻想 自分にあった最適なマウス …

シカゴ交響楽団 アジア・ツアー2016

7年ぶりに、シカゴ交響楽団が来日 ファンの方は、すでにご存じの事かと思いますが、 …

シンフォニーセンター リニューアル20周年

シカゴ交響楽団のホームグラウンド、シンフォニーセンターが大規模な改修を経たリニュ …

ちょっと懐かしいチューバなCD紹介:Tuba Tracks(Gene Pokorny)

Tuba Tracks(チューバ:Gene Pokorny) 画像のリンク先で試 …

川浪浩一さん(大阪フィル チューバ奏者)による演奏会のお知らせ

2月13日(土)、チューバ・川浪浩一がメイシアター小ホールでのコンサートシリーズ …

「ひまわりの約束」をチューバで演奏してみた。

  先日になりますが、YouTubeとニコニコ動画に 「ひまわりの約束 …

チューバ 高音域へのアプローチと練習方法について

チューバはホルンと同じく、音域の守備範囲の広い楽器ですが 今回のテーマである高音 …

「超演奏してみた3 Band Edition」にチューバで出演してみました。

今回、ニコニコ超会議3 「超演奏してみた BandEdition」に 参加するに …