ちょっと懐かしいチューバなCD紹介:Tuba Tracks(Gene Pokorny)
2015/07/19
Tuba Tracks(チューバ:Gene Pokorny)
画像のリンク先で試聴できます。
シカゴ交響楽団のチューバ奏者 G.ポコーニさんの一枚目のソロCDです。
ポコーニさんは、オーケストラでの非常にダイナミックな演奏が有名ですが
こちらのソロのCDでは、伸びのある美しい音色と歌心を堪能することが出来ます。
Sponsored Links
冒頭、一音目の伸ばしの音の美しさ…。
恐らく初めて聞く方は、一曲目、ヘンデルのフルート・ソナタの一番初めの音に
(恐らくGの音からだったと思うのですが)心を奪われるかと思います。
そして、あまり話題には上がりませんが、ソロ向けであるF管のチューバだけでなく
オーケストラでも使う大きなチューバ(CC管)でも数曲、収録されているのが
ポイントです。(先ほど見たところ、デジタル版だと解説が無いため、
どれがCC管か分かりませんね…後日、私が持っているCDのブックレットを確認して、
どの曲が、どの楽器か掲載しようかと思います)
どうしても、チューバのソロのCDだと、そのほとんどはF管で演奏しているため
中・高校生の方にとっては、音色のイメージが掴めにくい場合があるかもしれません。
そういった面では、このポコーニさんのCDはCC管での演奏もあり、お勧めです。
ちなみに、ジャケットは、ポコーニさんと機関車が一緒に映っている写真なのですが
・・・ポコーニさんは大の機関車(鉄道)好きだそうです♪
チューバのオリジナル曲も良いのですが、このアルバムの様に
クラシックの名曲をチューバで楽しむのも素敵ですね!
Sponsored Links
関連記事
-
-
バジル・クリッツァーさんの動画 「呼吸の誤解を大掃除」が良い!
昨年末、個人的に「とても良い!( ・∀・)イイ!! 」と感銘を受けた動画があった …
-
-
シュピール室内合奏団の1stアルバム CD「SPIEL STAR SPUR!」
チューバを含む、最大9人の小編成吹奏楽 私も前々から気になっていた新しい試みの演 …
-
-
休憩時間こそ大切!?
休憩時間に確認等 pic.twitter.com/OBYLAkcVEY &mda …
-
-
すごい熊を見つけた:シカゴ交響楽団「ペトルーシュカ(1911年版)」
もしかしたら最強にパワフルな熊かも… ・シカゴ交響楽団:ペトルーシュ …
-
-
吹奏楽 渡された楽譜(曲)をどうやって練習するか
この記事(曲の練習の仕方)を書こうと思った、そもそものきっかけは 「響け!ユーフ …
-
-
セルジオ・カロリーノさん(チューバ奏者)にローブラスセンターでお会いしてきた。
今、最も注目を集めるポルトガルのチューバ奏者 セルジオ・カロリーノさんに 三木楽 …
-
-
タンギングが上手くいかない場合(練習法と譜例)
タンギングが上手く出来ないのは、 本当に「タンギング」が原因なのか… …
-
-
川浪浩一さん(大阪フィル チューバ奏者)による演奏会のお知らせ
2月13日(土)、チューバ・川浪浩一がメイシアター小ホールでのコンサートシリーズ …
-
-
アルコール検出機能付き自転車ロック
道路交通法が改正されて、日常的に自転車を使う方は 様々な点で、これまで以上に気を …
-
-
アーロン・ティンダル博士(チューバ/ユーフォニアム奏者)来日中!
今年1月の、管楽器専門誌「PIPERS」でも特集が組まれた 注目のチューバ/ユー …