吹奏楽部に入ったらチューバという知らない楽器を渡された人の為に

tuba lesson online & DAW Sound Create

*

チューバを始めたきっかけは…?(twitterアンケート結果)

      2015/11/08

twitterにアンケート機能が追加された…という事で、
テスト的に「チューバを始めたきっかけは?」というアンケートを
やってみました。なお、回答は以下の2者択一式です。

A.自分から希望してチューバを始めた

B.ジャンケンに負けて等、自ら希望していない

気になる結果は….。

Sponsored Links

 

  このように、私の予想に反して(?)、僅差の結果となりました。 (個人的には「B」が、かなりな差をつけて票数を集めると考えていましたので) 私はプロフィールにあるとおり、ジャンケンに負けてチューバになってしまったため アンケートでは「B」となるのですが、勿論、今ではチューバが色んな意味で好きです。 中には、このようなコメントも頂けて、心温まるお話に 私自身(チューバを発明したわけではないのですがw)、とても嬉しくなりました。      

・娘さん思いのお母さんと、素敵なその娘さんのエピソード

・チューバになった時は…だったけど。

  ・音楽とは無縁の生活の中、第一印象で決めました!という男前なエピソード

 

全てを掲載しきれませんでしたが、いずれも素晴らしいエピソードばかりでした(*´∀‘*)ノ

アンケート自体は、twitterの設定により開始から24時間で終了となってしまいましたが
皆さんの素敵なエピソードありましたら、是非、教えてください♪

 

 - Blog, チューバ , ,

Comment

  1. 2416 ママン より:

    はじめまして。
    突然のコメント失礼します。
    わが子の楽器のことをフラフラと検索していてこちらのブログに出会いました。

    楽器との出会いエピソード、とても興味深いですね (*^^*)
    わが子は… ただ今、中1と高1。
    2人とも吹部ですが、2号…中1の方はユーフォ歴4年半です。
    (チューバではなくてすみません。笑)

    2号はたまたま見学に行った隣町のマーチングバンドで、たまたま出会った楽器がユーフォでした。
    体験でトランペットのマッピを吹かせてもらったら音が出ず…
    一緒に体験していた子たちが音を出していたので いたたまれなくなった指導の先生が
    「こっちなら鳴るやろ!」
    と出してきてくださったのが、ボーン・ユーフォのマッピでした(笑)
    もちろん⁈、無事に音が出て… そこそこ体格のよかった2号は 気を良くしてマッピをユーフォに装着してさらに音出し〜
    トランペットやボーンなどという花形…ではない、やりたい子の少ないユーフォに一目惚れしたご縁でそのままユーフォを抱くはめに。
    (ちなみに同期入団の上の子・1号は さらりとトランペットのマッピが鳴ったので… なんだかそのままトランペットを吹いています。笑)

    あのとき、2号が器用な子で1号みたいにさらりとトランペットのマッピが鳴ってたら… 今の2号はなかったと思います。
    マイナー⁇楽器ゆえ、元々所属の団以外でも「ちょっと楽器が足りないねんけど、来てくれない⁇」と声をかけてもらい。
    小学生時代から本当にあちこちで演奏の機会をいただきました。
    吹ける場所、一緒に吹く仲間がたくさんいて 数多の楽器編成替えのタイミングでも決してユーフォから動かず(笑)
    本当にユーフォを愛しているようで (*^^*)

    ユーフォ…
    ある意味、チューバ以上に なりたい楽器にあぶれた子がたどり着く墓場のような感じですが(笑)
    その中で異色の2号です (((*≧艸≦)ププッ

    長々とすみませんでした。
    ついつい、書かずにはいられず…
    それでは、失礼いたします。

  2. 渡辺菜月 より:

    私は、姉がチューバを吹いていて、ふかせてもらったことがあり、チューバの魅力にハマって中学では希望してチューバになりました
    最初は驚かれて、「こんなに良い楽器なのに人気がないのはなんでだろう」と不思議に思ったのが懐かしいです

  3. 名無しさん一等兵 より:

    ネットオークションで格安だったから買いました。
    元々、トランペットと並行して練習している(この頃はトランペット優先になっていて少し寂しい)のでどちらも、“ 似た様な水準 “ の技術水準。

    40そこそこで始めたから、〔 そこそこ 〕一人で勝手に吹いて、一人で満足しているだけですが…。

    ユーフォニアムの低音域に(それこそ自分の声では出せない水準で)楽器がブルブル震える感覚に病み付き。(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「CDは売れなくなった」と言われるが…しかし。

(逆風満帆)ミュージシャン・山下達郎:下 「CD冬の時代」ライブに活路:朝日新聞 …

『文明開化の鐘』の演奏動画をYouTubeに投稿しました。

アンサンブルや吹奏楽で人気の「文明開化の鐘」を演奏してみました。 普段はチューバ …

チューバ協奏曲 (ヴォーン・ウィリアムズ) 1楽章のピアノ伴奏音源を作成してみました。

バス・チューバと管弦楽のための協奏曲(Concerto for bass tub …

Spanish Brassの魅力

  先日、実力派の金管五重奏団 Spanish Brass Luur …

タンギング 練習の譜例(楽譜)

facebookページで、楽譜の画像が上手く表示されない方向けに掲載させて頂きま …

BGM・音声素材を作成しました:戦闘BGM1「緊迫/緊張」~オーケストラ・シネマティック

BGM・音声素材の制作をはじめました 「チューバで演奏してみた」動画の制作に加え …

アーロン・ティンダル博士(チューバ/ユーフォニアム奏者)来日中!

今年1月の、管楽器専門誌「PIPERS」でも特集が組まれた 注目のチューバ/ユー …

川浪浩一さん(大阪フィル チューバ奏者)による演奏会のお知らせ

2月13日(土)、チューバ・川浪浩一がメイシアター小ホールでのコンサートシリーズ …

Web記事紹介:ドリカム中村正人さん「音楽で実現したいことが生まれれば生まれるほど、いつもビジネスの方が追いかけてくるんですよ。」

ドリカム・中村正人が語る音楽ビジネス(ORICON STYLE) 自分の音楽を実 …

ローブラスセクションの並び(CSO)

Yesterday at the @KauffmanCenter – …