交通事故にあったチューバ奏者がオーケストラに復帰:海外のニュースより
自動車事故にあったチューバ奏者が、無事、
オーケストラに復帰したというニュースが海外のフォーラムで上がってました。
ちょっといい話です(*´∀`*)ノ
金管奏者(もちろん木管楽器奏者)も、演奏するためには「歯」が大切なため
皆さん日々のお手入れも含め気を付けていらっしゃるのですが、交通事故については
防ぐことが出来ない部分もあることから、意外と有名な方も事故に合われています。
伝説的なトランペット奏者 アドルフ・ハーセス氏(シカゴ響・元首席)も、
その一人ですし、何と悲運にも乗馬の馬に顔を蹴られて大けがを負った
シカゴ響主席トロンボーン J.フリードマン氏もその一人です。
日常事故の予防策は中々ありませんが、自分の「歯型」をとっておくのは
有効な方法のようです。
もし、事故で歯にダメージを受けた際に、歯型を元に復元することが出来ます。
私も万が一の為に歯型をとってあるのですが…自分の歯を立体的に見るのは
中々に、興味深いものです(笑)
関連記事
-
-
世界のオーケストラ写真より:リハーサルとプットカマーさん
http://blog.berliner-philharmoniker.de/p …
-
-
チューバ 高音域へのアプローチと練習方法について
チューバはホルンと同じく、音域の守備範囲の広い楽器ですが 今回のテーマである高音 …
-
-
J.スティーブンス「ダンス」をチューバの多重録音で演奏してみた。
これまた過日(1年前くらい?)になるのですが、 J.スティーブンスの「ダンス」を …
-
-
セルジオ・カロリーノさん(チューバ奏者)にローブラスセンターでお会いしてきた。
今、最も注目を集めるポルトガルのチューバ奏者 セルジオ・カロリーノさんに 三木楽 …
-
-
チューバ吹きのウォーム・アップは、こういった場所で…。
Not a bad place for a warm up – こん …
-
-
チューバのマウスピースで有名な『ヘルバーグ』とは…?
August Helleberg(デンマーク⇒アメリカ 1861~1936) チ …
-
-
「ひまわりの約束」をチューバで演奏してみた。
先日になりますが、YouTubeとニコニコ動画に 「ひまわりの約束 …
-
-
カーテンコール
カーテンコールで、労われるシカゴ交響楽団のホルンセクション。 相変わらず、ギング …
-
-
タンギングが上手くいかない場合(練習法と譜例)
タンギングが上手く出来ないのは、 本当に「タンギング」が原因なのか… …
-
-
チューバで「スーパーマリオブラザーズ」を演奏してみた。
チューバで「スーパーマリオブラザーズ」を演奏してみた。 先日になりますが、 「チ …
